英語授業研究学会(英授研)は、英語授業のあり方に関して、理論と実践の両面からの研究と教育現場での授業改革支援を目的として、関東・関西両支部での毎月の例会と年2回の春季・秋季支部研究大会、および年1回の全国大会開催と研究紀要の発行などの活動を行っている研究学会です。会員は、例会・大会の参加費が無料になるとともに、紀要や会報が送付されます。現職の先生方から教師を目指す学生の方まで、英語教育に関心をお持ちの方ならどなたでも入会いただけます。詳しくは「入会のご案内」をご覧ください。入会は随時受付中です。
2025年8月7日(木)、8日(金)に、第36回全国大会を国士舘大学世田谷キャンパスで開催しました。素晴らしい会場をご提供くださった大学関係者の皆様にあらためて御礼申し上げます。 北海道・四国・九州からも多数ご参加いただき、2日間の合計参加者数は495人でした。コロナ禍以降に対面開催を再開してから最多となります。また、会員総数も前年度より40人以上増加し、750人を超えました。大会の様子は「会報108号」で報告予定です。 今後も現状に満足することなく、会員の皆様のご期待に応えられるような学会であり続けられるよう、気を引き締めて努力してまいります。
会員総会では、全国三役(会長・副会長・事務局長)の再任(任期2年)が承認されました。 また、関西支部長は、吹原理事の退任に伴い前田新理事に交代しました。
第37回全国大会は、2026年8月上旬に龍谷大学(京都)で開催予定です。 日程・会場の詳細が確定し次第、HPでお知らせします。
2025年8月 会長:久保野雅史、副会長:和田憲明 関東支部長:津久井貴之、関西支部長:前田哲宏 |
最新のお知らせ
- 2025/08/20 関東支部293回例会 2025年9月13日(土)15:00〜16:50 ※オンライン開催
- 2025/08/20 関西支部 第36回秋季研究大会〈速報〉 2025年11月2日(日)9:50~17:30(一部ハイブリッド)
- 2025/08/20 関西支部 第325回例会 2025年10月18日(土)15:30~17:30(一部ハイブリッド)
- 2025/07/19 関東支部 第31回秋季研究大会 会員による研究・実践報告 公募のご案内
- 2025/07/19 関西支部 第324回例会 2025年9月20日(土)15:30~17:30(ハイブリッド)