英語授業研究学会(英授研)は、英語授業のあり方に関して、理論と実践の両面からの研究と教育現場での授業改革支援を目的として、関東・関西両支部での毎月の例会と年2回の春季・秋季支部研究大会、および年1回の全国大会開催と研究紀要の発行などの活動を行っている研究学会です。会員は、例会・大会の参加費が無料になるとともに、紀要や会報が送付されます。現職の先生方から教師を目指す学生の方まで、英語教育に関心をお持ちの方ならどなたでも入会いただけます。詳しくは「入会のご案内」をご覧ください。入会は随時受付中です。
明けましておめでとうございます。 本年も、会員の皆様とともに英語教育について深く考え、実りある活動を展開していくため、役員一同全力で努めてまいります。 2025年8月7日(木)・8日(金)には、第36回全国大会を国士舘大学世田谷キャンパス(小田急線梅ヶ丘駅)にて開催する予定です。 会場の都合などから平日開催となりますが、ぜひスケジュールを調整のうえ、多くの皆様にご参加いただければ幸いです。 2025年1月 会長:久保野雅史、副会長:和田憲明 関東支部長:津久井貴之、関西支部長:吹原顕子 |
最新のお知らせ
- 2025/01/13 英語授業研究学会会報第106号
- 2025/01/13 関東支部288回例会 2025年2月22日(土)15:00〜16:30 ※オンライン開催
- 2024/12/22 関西支部 第319回例会 2025年2月15日(土)15:30~17:30(ハイブリッド)
- 2024/12/19 関東支部287回例会(第19回 新春福袋) 2025年1月12日(日)12:50〜17:10
- 2024/12/07 関西支部 第318回例会 2025年1月25日(土)15:30~17:30(ハイブリッド)